


産学連携
私たちは、ハーブやお茶といった農産物を核に、最先端のテクノロジーと大学との連携を掛け合わせることで、未来社会の創出を目指します。
単なる生産に留まらず、加工、流通、そして心身の健康をサポートするサービスへと展開する第六次産業として、多角的な価値を生み出します。この取り組みを通じて、洗練されたウェルネスコンテンツを創出し、現代社会が抱える様々な課題解決に貢献してまいります。
研究機関との連携
国立東京農工大学および
王立メーファールアン大学との連携
未来産業の創出
廃れたコンテンツの再生に取り組み、健康を軸にしたグローバルなコンテンツとして再誕。
社会問題の解決
ストレスの増加、こころの健康の改善、耕作放棄地や後継者問題といった
現代の問題に挑戦します。

To The Good Balance.
ストレスの多い現代において、お茶を飲む時間は、心の安らぎを得られる貴重なひとときです。
お茶を淹れる静かな時間は、心を落ち着かせ、マインドフルネスにつながり、日々の喧騒から解放してくれます。
私たち16 to Balanceがご提供する「合治茶」は、この貴重な時間をさらに深める特別な一杯です。世界的に高い評価を得るチェンライ・メーサロン地区の烏龍茶をベースに、メーファールアン大学薬草研究室が健康効果を認めたオーガニックハーブを、手間ひまかけて丁寧に燻蒸(くんじょう)しました。
人の手をかけ、時間を惜しまず作り上げたこのお茶は、山間の清流から汲み上げられたミネラル豊富な天然水の恵みを存分に吸い上げて育ちます。さらに、私たちの農場では美しい野鳥たちが茶葉につく害虫を巧みに捕食してくれるため、農薬を一切使わずに安心で安全な茶葉を生産しています。
合治茶に含まれる様々な健康効果は、心と体の若々しさを保つ助けになります。
忙しい日々の中に、ぜひこの特別な一杯を取り入れて、あなたにぴったりの心身のバランスを見つけてください。


チェンライ県の豊かな自然の中に建つ、世界的に有名なメーファールアン王立大学。
この大学が擁するハーブ研究所では、タイの伝統療法を科学的に検証するだけでなく、
最新のテクノロジーを駆使した最先端のハーブ製品を開発しています。
私たちは、当研究所とハーブのDNAレベルから最高の種を選び、
その種に最適な土壌を厳選した農園に作り上げることで、
究極のハーブ製品を開発・製造しています。
DNA解析
DNAを解析し、それぞれの品種の
ベストDNAを見つけ出す。
最高の種を培養
最高の種をたくさんの環境で培養し、ベストなものを生育。
良質な収穫物
種に合わせたベストな生育方法や栄養素を農場に伝達し生育
ハーブ大国・タイの王立大学から発信。

“Take Your Time.”
心の静けさを取り戻す、あなただけの時間。
現代社会では、あふれる情報と変化の波が、私たちの心に絶えずストレスを与えています。 その重圧が限界に達する前に、そっと心に寄り添う習慣を。
私たちは、小さな「ほっと一息」が大きな心のゆとりを生むと信じています。 ストレスを溜め込むのではなく、少しずつ手放していくこと。 その積み重ねが、揺るぎない心の平穏を育みます。
